昭和41年(1966年)京かつら今西 創設
昭和51年(1976年)株式会社 京かつら今西 設立
創設より日本髪かつらの改良を重ね、軽く・結い上げしやすく長時間着装していても苦痛にならない日本髪かつらを開発・普及
京都五花街の芸妓さんのかつら製作・結い上げに携り、それをベースに婚礼かつらの製作・結い上げを手掛ける。
また創設以来、各地にて美容界への結い上げの講習を行い、美容専門雑誌にて変髷や花嫁用の舞妓風かつらを発表。
平成3年 アメリカ合衆国ハワイ州マウイ島での和装ブライダルショーにて、日本伝統文化の普及に努める
平成6年 北野天満宮にずいき祭りの稚児かつら・八乙女かつら・かざみかつら奉納
平成10年 ハクビ総合学院にて結い上げ着装の講習
平成11年 財団法人 民族衣装文化普及協会
(会長:水島 愛 名誉総裁:三笠宮妃百合子殿下)
伝統文化賞 受賞
平成15年 東京青山スパイラルホールにて
第10回 グレートビューティーライブトークショー’05にて
国際文化理容美容専門学校副校長 荘司 礼子様と対談・講習
婚礼用・芸妓さんのかつら製作ならびに結髪を天職とし
二代目・三代目に技術を伝えつつ現在に至る